ワサ製作その4

もう11月半ばとなりました ようやくスタンディングリギングに取りかかりました

砲蓋の取り付けが済み砲蓋ロープをつける
小さいナットをおもりにして船体内に垂らす予定だったがあまりうまくいかず、押し込んで形を整えることにした。
マストを仮にたてた状態 デッキ上の大砲も少しずつロープと滑車で固定し始めた。砲身も収まった。
上方の船体は気持ちの切り替えのため始めたサンフェリーペ
これらの大砲の据え付けがまったくもって煩わしいのだ。
B級モデラーとしてはやらずもがだったかなと思うが完成してみると手を抜かなかった満足感はあるものです。
ラダーに付いている鎖 船体への引き込み部の金具は接着が対称性でなかったためやり直した。
砲蓋の開閉ロープはこんな具合 さてスタンディングリギングニ取りかかりました

まずシュラウドから始めました
これが間違いでした。
シュラウドを先に張ってしまうとヤードやヤードを上下するロープを装着するのが非常に困難になるのです。
ここまで来たときそれに気がつきました。
そしてマスト固定索に取りかかりました。
11月24日の状態です。
2009.1.17阪神大震災=誕生日までには何とか完成させてシャンパン(またはスパークリングワイン)で乾杯したいものです。

ホーム  ワサ製作記トップ  ページトップ

ワサ製作その5