これ寄生虫?




ある日ふとポリプテルス水槽を覗いたら
なんか赤いウネウネした
全長3センチほどのミミズっぽいモンがいた。
しかもいっぱいッ!



一体コレなんでしょう?
寄生虫ですか?
伸びたり縮んだりクルクルに巻いたり…

やっぱりポリプテルスから出てきたんでしょうか?
てゆーかそれしか考えられない。
最初かポリプテルスの腹ン中にいなきゃあ
水槽に侵入できるとは思えない。

普通なら生餌からの侵入が考えられるけど
生餌は最近全然やってないし。
水道水からなんてとても考えられませんッ!

ウン!決まり!
コイツは最初からポリプテルスの腹ン中にいた寄生虫!
しかも大量に腹ン中にいたんだよ。

どのポリプテルスの腹ン中にいたのかは不明。
一番可能性があるのはコンギクス。

寄生虫が出た水槽の中で
コンギクスが一番新参者。

んでコンギクスはおそらくワイルド物なので
寄生虫いてもおかしくない。

ウン!決まり!
コンギクスは寄生虫に寄生されていたっと。
しかも大量に。

なぜ寄生虫が腹から出てきたのかは不明。
考えられるのは水換え時のショックで出てきた?

ちなみにポリプテルスは何事も無かったかのように
ピンピンしてるよ?
餌もバリバリ食べてるし寄生虫の影響はないみたい。
寄生されてようが
寄生されてなかろうが
以前変わりなくッ!
ポリプテルスは元気ですッ!





で、後で分かったんでありますが…
多分…
蛭だッ!!