ノコギリの越冬


去年の夏に羽化した
ノコギリクワガタの雌が越冬した。


捨てる予定の汚れたマットや幼虫の食い終わった餌
使い終わった産卵木など
ゴミになってしまうものを
衣装ケースにまとめておいた。

ゴミといっても全て土に還すことの出来るもの。
機会があれば
カブトムシの幼虫の餌として使おうと思ってた。

去年の11月
弱って動きの鈍くなった
ノコギリクワガタのメスを
その衣装ケースに捨てた。

餌を与えてもまったく食べず
もう死ぬと思ったから。
標本にするのも面倒だったから。

そいつが今年の4月生きていた!
捨てた2匹とも!

偶然手に入った
カブトムシの幼虫をその衣装ケースで飼っていた。
何気に幼虫生きてるかな〜?と思って
幼虫を探していたら
出てきた!ノコが二匹。

ノコギリクワガタって越冬できたっけ?
少なくともオスは死んだ。
メスは大丈夫なんだろうか?

去年の11月頃に殆ど動かなかったのは
寿命がきたからではないのか?
少なくとも寒くて動かなくなった訳では無い筈。
ずっと暖かい水槽部屋に置いてたんだから。

越冬できたとしても
去年の段階で死にそうだったのが
今年までいきているのが不思議。

越冬できるヤツでも死ぬと思うんだけど…
現に今年は元気なオオクワが越冬できず
死んでいたのに…分からん!