目覚め
今年は暖冬なのでいつもより1ヶ月早く
冬眠から目覚めさせた。
最高気温が15℃を超えるが日が続く…
最低気温はマイナス1℃程。
ちょっと気温が不安定。
冬眠から起こす前に新しいケージを作らないといけない。
作る理由は買うと高いから。
大きさは幅120a×奥行き60a×高さ50a。
前に作ったケージは亀が破壊しました。
穴を掘る習性がある亀なのでケージの横壁と底板を
ほじって穴を開けてしまった訳です。
![]() |
まずはケージの骨組みから作った 骨組みは垂木を使用 |
![]() |
垂木は止め金で止めた L型の止め具を使用 |
![]() |
出来上がった枠にアクリルを取り付ける 取り付ける際に1a×1aの木材を使用して取り付けた ホントは写真の木材の溝にアクリルをはめ込んで取り付けるつもりだったけど溝が浅すぎてアクリルが簡単に外れてしまった なので、この木材2つでアクリル板を挟みこむ羽目になってしまった 結果、この木材は2倍の量使用 |
![]() |
天井部分に桟を渡してから金網を張る 桟を渡す理由は金網だけだとネコが寒い時期は上に乗って金網が外れてしまうから ケージの真ん中にも垂木を渡す 1a×1aの木材を貼って引き戸にする為 |
![]() |
保温電球とスポットライトを取り付けて完成! 中に居る影は家のネコ |
![]() |
横から見たトコロ 完成するまで1ヶ月ほど 毎日作業すれば1週間もかからないんだけどね… |