高い?安い?どっち?
ある日、熱帯魚屋さんに行ってエンドリ水槽を眺めていたら
店員の人にエンドリを飼わないか言われた。
話を聞く最近全くエンドリが売れないそうだ。
値段を見るとメチャメチャ値段が高い!
4万5千円から9万なんて値段が付けられてる!
この値段では確かに売れないかも?
店員さんも自覚してるらしく
「値段高くしてるから売れんって言うのもあるんやろうーけど」
って言ってた。
「いくらなら買います?」って聞いてくるから
「二万円かなあ」と答えた。
「じゃあ、その値段でいいんで買いませんか」
って言うんで
「その値段でいいんなら買います、ボーナス出たら」
って答えた。
で、ボーナスでたから買った。
うーん。二万円かあ。
これ、高いんかなあ。どうなんやろ?
自分的には妥当な値段で答えたつもりやけど
高かったかなあ?もうちょい安い値段言っても売ってくれたかも?
そういえば、熱帯魚飼うとき(主にポリプテルス)
いつも安くしてくれるなあ、あの店員さん。
持ち合わせで足りなっかたときも(五千円ほど足りなかった)
売ってくれたしなあ。
結局、ペアでエンドリ買った。(四万円)
結構いい個体なので自分では満足してるけど。
そーいえば店員さん、ペアの見分け方知らないみたい。
小型魚の方は詳しそうだった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雄のエンドリ 45aほど 結構良い個体だと思う。 ワイルドか養殖かは分からないけど 多分養殖モノかな 長いことショップに居たのでこれ以上の 成長は見込めないけど |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雌のエンドリ やっぱり45aほど このエンドリも自分好みの形してる ワイルドか養殖かは不明。 コイツも長いことショップに居たので これ以上の成長は望めない |