RIVERSTONESTORY

家で与えているエサです


スーパーなんかで簡単に手に入るエサを与えています。
魚に与えても大丈夫なのか?と疑問もありますが繁殖も経験あるし、飼育には問題無さそう?

メインで与えているエサ
ササミ
特徴 入手が容易
生と冷凍物がある
冷凍物は安く、量も多い
食いが凄く良い
スジがあるので取った方がよい
飼育水はあまり汚さない(家では
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
アジ 特徴 入手が容易
値段も安い
食いは良い
脂質が多いらしい
与えすぎると太るらしい
一口サイズに切り分けると体液などで飼育水が汚れやすい
油膜が出やすい
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
オキアミ 特徴 入手が容易
値段が安いのに量が多い
多少サイズが選べる
水を汚しやすい
食いは良い
釣り用のエサなので何か混じってるかも
与え方 解凍して与える
入手場所 釣り屋さん
ハンバーグ
特徴 いろいろ混ぜられるので栄養のバランスを調整できる
材料によっては安くなる
食いは良い
ミンチにするので水のなかでバラけやすい
バラけやすいので水を汚しやすい
中身 ベースはササミ
アジなどの魚
小松菜、ホウレン草、人参など野菜
ムキエビ、貝類など
ニンニク、バナナなど果物類
人工飼料など
とりあえず思いついた物を入れてます
与え方 冷凍したまま一口サイズに割る
割りやすいように薄く伸ばして冷凍しておく
入手場所 スーパーなど
手に入れば与えるエサ

牛ハツ 

特徴 食いが凄く良い
スジを取り除く処理が面倒
入手しずらい
腹持ちが良い
与えすぎると消化不良を起こす
太りやすい

ホルスタインのハツは安い
和牛のハツは高い(ホルスタインの倍以上)
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 肉屋さん
注文しておかないと手に入りずらい
(ハツは内臓系なので直接肉屋さんには入らないらしい)
鶏の胸肉 特徴 入手が容易
ササミと同じ扱い
食いが凄く良い

皮付きなので処理が面倒
栄養的にササミと一緒?
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
鶏の心臓と肝臓 特徴 入手は容易
食いはやや悪い
脂肪などが付いているので処理が面倒
肝臓は水を汚しやすい
スーパーで売っているものは量が少ない
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
砂肝 特徴 腹持ちがよさそう
簡単に手に入る
食いが良い
脂肪などが付いてるので処理が面倒
与えすぎると消化不良を起こしそう
パック売りは量が少ない
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
ムキエビ 特徴 簡単に入手できる
サイズが選べる
食いがやや悪い
水を汚しにくい
与え方 水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
ガスエビ 特徴 ガサエビ?
入手が簡単
食いが良い
値段がやや高い
水を汚しにくい
切り分けると水を汚しやすい
まったく入手できない時期がある?
与え方 丸のまま与える
大きければ切り分けて水で洗い流す
入手場所 近所のスーパー
甘エビ 特徴 入手が簡単
食いがやや悪い
値段がやや高い
水をとても汚しやすい
与え方 丸のまま与える
大きければ切り分けて水で洗い流す
入手場所 近所のスーパー
ワカサギ 特徴 入手しやすいが季節限定?
値段が安い
食いはやや良い
卵が散らばって水を汚しやすい
脂質が多いらしい
油膜が出やすい
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
稚鮎 特徴 入手しやすいが季節限定?
食いが凄く良い
値段が高い
あまり水を汚さない
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー

マグロ

特徴 入手が容易
値段が高い
食いはやや良い
あまり水を汚さない
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
カジキマグロ 特徴 入手が容易
値段が高い
食いはやや良い
マグロに似てる
あまり水を汚さない
与え方 一口サイズに切り分けて水でさっと洗い流す
入手場所 近所のスーパー
金魚 特徴 入手が容易
生きエサ
病気、寄生虫をもってるときも
ストックが難しい
与え方 薬浴してから与える(死んだ奴も与えてます)
入手場所 熱帯魚屋さん

メダカ

特徴 入手が容易
生きエサ
病気、寄生虫をもってるときも
ストックが難しい
金魚より弱い
与え方 薬浴してから与える(死んだ奴も与えてます)
入手場所 熱帯魚屋さん
ミールワーム 特徴 入手が容易
生きエサ
ストックが容易
栄養に問題あり?
与えすぎると消化不良を起こす
ダニが湧くことも
与え方 栄養面を強化してから与える
入手場所 ペット屋さんなど
コオロギ 特徴 入手しやすいが野生のものを捕らえているので季節限定
生きエサ
病気持ってるかも?
除草剤、農薬の影響が?
ショップで購入した方が安全かも
与え方 捕まえたらそのまま与える
入手場所 野外など
ゴキブリ 特徴 入手が容易
年中捕れる
自分の職場で大発生中
職場では殺虫剤の影響なし

場所によっては殺虫剤の影響も?
与え方 捕まえたらそのまま与える
入手場所 建物の中など
冷凍赤虫 特徴 入手が容易
値段が安い
幼魚にしか与えられない
水を汚しやすい
与え方 解凍して与える
入手場所 熱帯魚屋さん
人工飼料 特徴 入手が容易
栄養は良い
保存しやすい
値段が高い気が
食いがやや悪い

餌付きにくい
酸化しやすいらしい
与え方 適量を与える
入手場所 ショップなど
その他 その辺で捕まえた虫、釣ってきた魚、スーパーで売っている魚介類など。
いろいろ考えてエサを探すのは結構楽しいです。
海鮮物は結構脂肪分が多いのか、あぶらが水面に浮いてきます。ブリなんか特に多いです。前に安かったので与えてみたら水面があぶらでギトギトになってしまいました。人間にとって脂ののった旨そうな魚は与えない方が無難です。