年明け早々暴走
2008年
年が明けた。
自分は正月はアニメのDVD見てガンプラ作って過ごす。
マッタリ過ごす。
でも世の中はいろんな人がいる
正月なのに
誰かを殺しちゃった人
誰かに殺されちゃった人
事故にあった人
事故を起こした人
入院してる人
この世に生まれた人
仕事してる人
なんとなく生きてる人
裏切った人
裏切られた人
戦争してる人
戦争に巻き込まれた人
海で泳ぐ人
海でおぼれちゃった人
スポーツしてる人
いろんな正月迎えた人達がいる
でも、世の中そんなの関係なく回ってる。
世の中の流れは自分に変えられる事は少ない。
だから、自分はマッタリ過ごす。
人に出来る事なんて多くて大きい
少なくて小さい。
こっから先は最低な考え。
沢山の恵まれない子達
この子達を全部救う事が出来たら世の中大変な事になる。
ただでさえヤバイ事になってる地球。
恵まれない子達が自分達と同じ生活水準になったら?
今度は自分たちが恵まれない子達と同じになる。
仮に、自分たちの生活水準を下げずに
恵まれない子達が自分達と同じ生活水準になったら?
地球はあっとゆー間に駄目になるんだろな。
自然破壊や温暖化、戦争など
いろんな事が悪い方向へいっちゃうんだろう…
自分達の生活を守る為には
沢山の命に不幸になってもらわなきゃあいけない。
自分たちの文明科学は不幸な人達の命の上に立ってるんだから…
金持ちと貧乏…
自然と同じで絶妙なバランスで成り立ってるンだよ。
だから沢山の人に死んでもらわないと…
自分で言ってて最低だなって思うよ?
でも、間違ってもいないと思ってる。
けど、恵まれない子達への援助
薬や食料、技術支援なんかも間違ってはいないって思ってる。
ココロの矛盾だな…
でも、この矛盾こそがココロの説妙なバランスを保ってるんだよ。
自分は小さい頃、
人が煩わしく思えてしょうがない時があった。
凄く孤独に浸りたいとい思う時があった。
今でもあるケド…
そーゆー時はココロのバランスが崩れていたんだろうか?
今でも分からない…
ただ、大人になってから
ココロのバランスは酷く崩れた。
大人には色々耐えなきゃあいけない事があるのさ…
その崩れたバランスでさえバランスをとる。
世の中、生きてく為には
平穏ばっかじゃ駄目なんだと知った。
つまり、なにが言いたいのか?
自分でも書いてて分かりません!
以上、年明け早々暴走です。