ポリプテルス・アンソルギー
初めて20数センチのコを見たとき
ラプラディと何が違うんだ…?と思いましたヨ?
体側に黒い班、ブロッチ模様と呼ばれる黒斑がはいるので何とか区別できる
でもイマイチ黒斑が目立たないコもいる
顔つきもラプラと違うらしいけどイマイチ分かり難い…
見慣れてくると明らかにラプラとは違うんですけどネェ…
初めて見る人は区別に慣れるまで時間がかかりそーデス
大きいもので50〜70a程のコがいるので
たぶんソレくらいには成長すると思われるが…?
あまり泳ぎ回ったりしない感じ
背ビレは12〜15本
ちなみにラプラに似てたのでビキールの亜種?とか思ったけど
全然違うらしい…
成長は遅い? …気がします
33a程のオス
50〜70aまで育つらしいので
まだまだ成長すると思われるけど…?
30a程のメス
ブリードのアンソルギー
その後の姿
一年ほどで30aを超えるくらいのスピードで成長しまた
若干、体側後ろ側に凹みは治りませんでしたが……
10a程に成長したら体側(特に後ろ側)が
凹みはじめました…
ブリード特有のモノでしょうか?
体型も若干丸みを帯びてきた…