ビキールが来たッ!





念願のビキール・ビキールをゲットしたぞッ!

まさかビキールを飼育できる日が来ようとは…
何て言うか、その、嬉しくて写真撮りまくったよ…

とりあえずビキールの感想としては
初めて見たとき、
なんか黄色いポリプテルスやな?って思った。
多分、成長につれて深緑っぽい色になるんでしょう。
(雑誌などの写真では深緑に見えた)

それと、頭が長く見えた。ウマヅラ?

お店の人の話じゃあ、
小指ほどの大きさのヤツって聞いていたんだけど
実際に来たのは14aくらいのやつだった。
もちろん外鰓もバッチリ付いてます。

体の模様は縦縞がクッキリ入ってた。

気になったのは尻鰭が妙に立ってた。そう見えるだけかも知れないけど。
それとウロコ(ガイノン)が若干乱れが…

でも、気にしない!だって良く見なきゃあ分からないから!
こちとら、その程度の事は覚悟してるぜッ!

そもそも、自分の住んでる地方に
ビキールが回ってくるなんて思ってなかった!
でも回ってきた!
できれば複数の個体の中から選びたかったけど…
国内初(世界初)?の繁殖だからしょうがないよねぇ?
そんなに数もいないと思うし。(200匹くらいかのぅ…)

心配なのはこれから成長する段階での奇形の発生。
脊椎の歪みなど。(エンドリで体験した)
あと内臓障害。
(昨日まで元気だったのが突然中止崩して衰弱死)

心配してもしょうがないので普通に飼育しよう!
だって普通なら滅多に死なない魚だからね。

今自分にできる事は飛び出しで殺さない事!
ポリプテルスの死ぬ原因は飛び出しが一番多い気がする。

ちなみにビキールって証明書が付いてくるんだね…


















餌はメダカやってます。でも頑張ればコアカを食べられるかも?