06年春 雪岳山
我々3人組は高速バスターミナルで束草行きのバスを待っていた。
昨夜は忠武路の一泊4万Wのモーテル泊まり。地下鉄の改札口まで4分のロケ。
旅行初日の夜はいつもの通り眠れない。
焼肉のあと遅くまでノレバンで大声を出したため声が枯れている。
出発まであと15分。朝飯代わりに海苔巻きと水。
奮発して3列ゆったりシートの優等バス。束草まで4時間。20500W。
運転席うしろの1・2・3番が我々の席。もし事故に遭ったら一番悪い席だな。
しかし見晴らし・景色は一番と気を取り直しリクライニングに。
居眠りとSAでの休憩後、高速を降りて海岸線を北上。
進入禁止の金網が延々と続いている。
ヤンヤンを通過しナクサン寺を右にみて束草へ。
予定より7分早めに到着。
高速バスターミナル横の観光案内所で情報収集。
日本に留学経験がある女性にソラク山、統一展望台に情報を親切に教えてもらい、
地図をゲット。
タクシーでソラク山へ。
B地区手前から大渋滞で倍の1時間も掛かってしまった。
入園料 3400W ケーブルカー 8000W
ケーブルカーのチケットは時間指定で乗車時間まで約60分あり
神興寺を先に見学する。このお寺付近からソラク山の登山道入り口が
あるらしく山の装備をした人が数人下りてくる。
約8分のケーブルカーで権金城へ。
下車駅の展望台は帰りに楽しむことにして頂上へ向かう。
途中の茶店を素通りし15分で大きな岩石に広場に到着。
束草や日本海(韓国名 東海)を一望、遠くは北朝鮮までが見えるはず。
この日はあいにくの曇り日。
かなり見通しは良いのだがせいぜい10Kmくらいまで。
岩場から一歩づつ足場を確保しながら頂上へ。立っていられないほど風が強い。
急いで写真を撮り、しゃがんで景色を楽しむ。
単独で来ている美国人(ミグックサラム)が、より急な斜面を滑り降りて下へ。
我々は後ろ向きで、同じコースを下る。
ソラク山は若葉が萌える季節で岩石と松の緑・若葉がすばらしい色合いを写している。
夏は濃い緑。秋は韓国一の紅葉。冬は岩と雪で墨絵の世界に変化し一年中楽しめる。
ここに来るには履物に注意しなければならない。岩場を歩くのでヒールが低いもの。
出来たらスニーカー、トレッキングシューズが良い。また冬場は登山道が凍るので
より以上に注意が必要だ。過去、、冬場に来たことがあるが展望台からはアイゼンが
必要であった。レンタルがあったので借りたことがある。
 TOPへ戻る
|