秋の童話

韓国ドラマ 秋の童話 で有名になった ゲッペの渡し を訪れた。
ソラク山から市内バスで束草へ戻る。運転手に中央刺身団地に行きたいと
お願いしておいたら ここで降りるよう 合図してくれたので下車。
刺身屋さんを眺めながら歩くと 不意 に海にでて ゲッペの渡しが現れた。
3人とも ここだ ここだと感激しながら渡し舟をまつ。
船頭に料金を聞いたら向こう向こうと言う。
同行のH氏が カギ をもらい舟の甲板に通してあるワイヤーにカギを
引っ掛けて引っ張ると舟が進む。



4分ほどで対岸に着いたら 聞こえてきました。秋の童話のテーマソング。
Reason や Romance(日本名 禁じられた遊び)キドが
くり替えし鳴っている。船着場には大きな秋の童話の看板が ハングル
日本語・中国語で紹介され記念写真の場所もある。



50mほど進むとウンソ・シネのオンマの店が実際にある。
おばさんが店番をしているがオンマとはまったく違ってスマートな
中年おばさんがニコニコと我々を出迎えてくれた。
店先にはウンソとジュンソの似顔絵マグカップが売っていた。

また100m進むと砂浜にでてここにも秋の童話撮影地と看板が出ている。
日本人は我々だけだが大勢の中国人がやはり秋の童話撮影地を見物に
来て記念写真に納まっている。



(ハングルが読める方は看板にウンソの家スーパーと書いてあるのが分かりますね)

帰りにウンソの家スーパー店でジュースお菓子を買い店内で記念写真を撮り
渡し舟で対岸に戻った。渡し賃は地元民は無料であるが我々は
片道200Wを支払った。2隻で運航しているが波は強いと運航できず
また手で動かしているので2隻は接触することもある。
(我々が載っているときもぶつかった)

ここから市外バスターミナルまで約10分ほど歩き宿探し。
たくさんのモーテルからガソリンスタンド裏のシンガンモーテルに
4万Wでチェックイン。

夕食は歩いて10分ほどの東明刺身屋団地。たくさん有る店から
H氏が値段交渉。これが当たりの店。

団地ビルの2階の店に案内され 韓国食堂のどこにでもあるおかずたくさんが
出てきて次に焼き魚、茶碗蒸しもどきの大きなチゲ鍋に入ったケラン蒸し。
そして刺身の盛り合わせ。結構ボリュームあるなあ。しかしその次
ヒラメとこちの姿つくりの舟盛りがどーんと。ええっと皆びっくり。
最後はあらのメーウンタンがムチャ辛でしたがうまかった。

食いしん坊の3人は何とかご馳走をたいらげお勘定。
ビールも4本ほど飲んでなんと 6万W。
韓国の刺身は1匹セットになっているので結構高いのが常識。
しかしここは本当に安かった。この値段でこのうまさ。H氏の
交渉が上手だったのかは分かりませんがお値打ちの夕食でした。


TOPへ戻る