<プラ内窓の施工例(市役所ホール)です> プラ内窓を取付けた例です。 2Fまで吹抜けになっているため、冷暖房 の効率の問題もありましたし、 市民サービス上、極端に暑い、寒いこと も出来ません。 省エネとコストとサービスすべてをクリア するプラ内窓の工事をさせて頂きました。 職員の方から”全然違う!暖かい!!” との声も頂き、工事に参加頂いた大工 さん他に感謝と共に苦労の甲斐があっ たなと思います。
**** ワンポイント **** 既存のサッシの構造が一般住宅とは異なるため、内側に木枠(樹脂巻き)をまわ してからプラ内窓を取付けるという工事をしました。また、高所にガラス窓を設置 するので、万が一の事も考えて ガラスはすべて安全ガラス(強化ガラス)として います。 役所の業務を止めずに、また足場の設置が必要な為 土 日 の工事で約1ヶ月間を要しました。 期間中、不自由をおかけしました市民の皆様、職員の方々 その他関係各位の方々(山金工業様)、ありがとうござい ました。
![]()
|