<プラ内窓の施工例03です> 入っていましたが、さらにプラ内窓を 取付けた例です。 ペア硝子によってガラス部分の結露は 少なくなっていましたが、 サッシフレーム部の結露に悩んでおられ ました。(特に北面のサッシ) ”5月でも結露するのよ!”とおっしゃっ ていた奥様は 『冬が楽しみ』といった 感じでしょうか
**** ワンポイント **** 内窓をきちんと取付することは当然ですが、見過ごされがちなのは外窓(既存窓)です。 本例では甘くなっていたクレセント錠も2箇所交換して、ガラス戸のがたつきがなくなり、 気密性も万全の窓となりました。 −−→ 内 外 両方の窓を整備することで 100%の性能を引き出すことが大切です 写真は2窓だけですが、同時に8箇所内窓にしていただ きました(洋間用4セット 和室用4セット)。 また、エコポイントも受けられて(約10万ポイント)おり、 ポイントの使い道をあれこれ相談されておられました。
![]()
|