にしやまこうしょうじ
1. 西山光照寺
(一乗谷
でいちばん大
きなお
寺)![](img/01.jpg)
![](img/txt01.gif)
しもきど
2. 下城戸
(町への入口にある門)![](img/02.jpg)
![](img/txt02.gif)
ふくべまち
3. 瓢 町
(町並や道路のあったところ)![](img/03.jpg)
![](img/txt03.gif)
へいめんふくげんちく
4. 平面復原地区
(昔の家の跡や道路溝などをそのまま
再現した地区
)![](img/04.jpg)
![](img/txt04.gif)
ふくげんまちなみ
5. 復原町並
(昔のままの町並を再現した場所)![](img/05.jpg)
![](img/txt05.gif)
なんようじあと・うりわりしょうず
6. 南陽寺跡・瓜割清水
(昔、将軍足利義昭が訪れた寺の跡・冷たい清水の湧き出るところ)![](img/06.jpg)
![](img/txt06.gif)
あさくらやかた・ゆどのあとていえん
7. 朝倉館・湯殿跡庭園
(一乗谷の領主の館・一乗谷でいちばん古い庭
)![](img/07.jpg)
![](img/txt07.gif)
すわやかたあとていえん
8. 諏訪館跡庭園
(一乗谷でいちばん大きい庭)![](img/08.jpg)
![](img/txt08.gif)